真の未来創りの伴奏者として様々な企業の支援を行うALLDIFFERENT。なぜ人と組織の真の未来創りに深く広く長く貢献し、必要不可欠な存在になりたいと思ったのか。業界未経験から中途入社をしたメンバーに本音で熱く語っていただきました。同じ想いをお持ちの方はぜひ一緒に働いてみませんか。

Yさん
前職経験:塾業界にて校舎副責任者・ブロック長補佐を経験の後、大手出版社へ転職し営業担当・企画担当・営業研修副責任者を歴任

Sさん
前職経験:菓子メーカーでエリアマネージャーとして有形商材の営業担当として勤務

Mさん
前職経験:教育・福祉業界にて、拠点管理や3~5名のチームマネジメントをしながらtoC営業に従事
入社した理由について

Yさん
いつも同じチームで話しているから、改まると不思議な感じがしますね

Mさん
たしかにそうですね 笑

Yさん
Mさんは入社してどのくらい経ちました?

Mさん
私は2024年1月に入社をしたので間もなく1年です!(掲載時2024年12月1日)

Sさん
まだ入社してから1年だったんですね!
成果も出しているし、馴染み過ぎていてもっと昔かと思っていました 笑
成果も出しているし、馴染み過ぎていてもっと昔かと思っていました 笑

Sさん
ちなみになんでALL DIFFERENTに入社を決めたんですか?

Mさん
人が自分の心からの思いに従って、熱く生きられる世の中を実現するためです!!

Yさん
相変わらず熱意に溢れてますねえ!なにかきっかけがあったんですか?


Mさん
教育・福祉業界にて、拠点管理や3~5名のチームマネジメントをしながらtoC営業に従事していたんですけど、評価される拠点というのは、そこで働いているチームがいきいきとしていることに気が付いたんです

Sさん
ああ!分かります。いきいきと働くことって大事ですよね

Sさん
私も人材育成の領域のプロフェッショナルとして、仕事は楽しい!と感じられるビジネスパーソンを1人でも増やしたいと思い、更にはその思いを実現するための環境がALL DIFFERENTにはある!!と感じたから入社を決めました 笑

Yさん
お二人とも経験してきた業界は違えど、同じ想いをもって入社したんですね

Yさん
きっかけとなる体験はあったんですか?

Sさん
そうですね・・・前職は菓子メーカーでエリアマネージャーとして勤務していました

Sさん
その際に売上の良し悪しや社員の定着率などは人間関係の影響度が大きい事を実感して、ビジネスの根幹は人であると感じたんです

Sさん
当時はエリアマネージャーとして独学で人材育成を学んでいたものの、プロとして組織開発・人材育成に携わり、仕事って楽しいんだ!というビジネスパーソンを1人でも増やしたいと思うようになりました


Sさん
語りすぎて恥ずかしいな!
ちなみにMさんはどうですか!?
ちなみにMさんはどうですか!?

Mさん
私ですか!この流れいやですね 笑

Mさん
私が所属していた教育・福祉業界では人的な流動性が高く、なかなか安定的にご家庭への価値提供をすることが難しい場面が多くあったんです

Mさん
だから「一緒に働いている人に活力を持って働いてほしい」と思い、様々なプロジェクトマネージャーを務める中で、「働く人が元気で、自分の望むように生きられれば、自ずとサービスの価値が高まっていく」という瞬間を目にし、この情景を作るために「組織開発・人材育成」の領域を志しました

Yさん
2人とも素晴らしい経験があったんですね!
聞いていてうれしくなりました。
聞いていてうれしくなりました。

Yさん
やっぱりビジネスの根幹で大事なことは「人」ですよね

Sさん
他の社員と話したこともありますけど、ほとんどの従業員が同じ想いを持っていますよね!

Mさん
先輩の皆さんも同じ想いで安心しました!

Yさん
ALL DIFFERENTでは会社規模を動かすことのできる大きな視点と、目の前の人が変わっていく様を見るという小さな視点、その両方の視点を大事にできますし、コンサルタントとしてお客様の会社を動かしながら研修講師を担当することもできるから入社を決めて本当によかったです

Yさん
これからも一緒に盛り上げていきましょうね!

Sさん
はい!もちろんです!

Mさん
先輩方に負けないように頑張ります!